日 時:7月27日(日)14:00開演
場 所:金町地区センター(東金町1-22-1)
日本のブラジル音楽界を代表するギタリストJinJinこと長澤紀仁が大好きな仲間を招集!
ショーロ(ブラジル音楽のスタイル)をベースにフルート、オカリナ、ケーナなど様々な笛を操るマルチインストゥルメンタル・プレーヤーの幸枝(ゆきえ)。そして、華やかな歌声で活躍中のサンバ・ボサノヴァシンガー、布上智子が富山県より遠征する。
この日、この時にしか味わえない息の合ったライブサウンドをお楽しみください。
予定曲目:イパネマの娘、マシュ・ケ・ナダ、トリステーザ 他
このコンサートに150名様をご招待いたします!
長澤紀仁(ながさわのりひと)ギタリスト

大学在学中よりプロギタリストとして活動開始。
様々な音楽経歴を経て80年代にブラジル音楽に出会い、そこに自らのメインフィールドを展開。
2006年、Durval Ferreiraのプロデュースでブラジルデビュー。
日本のブラジル音楽界を代表するギタリストである。
これまでに鈴木重子、故・中島啓江、noon 、葉加瀬太郎、岩崎宏美、島田歌穂、故・すがはらやすのり、西岡たかし、hiro(ex:Speed)、渡辺真知子、chie、吉田和雄、Wilma de Oliveira、Lica Cecato、柏木広樹、大澤誉志幸、等数多くのミュージシャンのライヴやレコーディング、アレンジに参加。
「もにじん」「PANDRUM」「Três Passarinhos」などのユニットに参加。
エレクトリック・ギターを弾いて、懐かしの昭和歌謡〜ポップスの「鶏さまKings」にも参加。
ボサノバ・サンバ系のヴォーカリストのサポートも数多く務める。
また、直感性と論理性が同居した音楽レッスンも好評!
公式ブログ:http://jinjinviolao.seesaa.net/
レッスン申し込み専用メールアドレス:jinjin_violao_2011_workshop@yahoo.co.jp |
 |
 |
幸枝(ゆきえ)笛奏人
フルートを野口龍、崎谷直の両氏に師事。
上野学園大学音楽学部卒業、東京コンセルヴァトワール尚美ディプロマコース修了。
フルート、オカリナ、ケーナ、篠笛など様々の笛を演奏するマルチインストゥルメンタル・プレイヤー。
大学在学中より、劇版演奏、数々のレコー ディング、コンサートに参加。
ブラジル音楽においては、3度の渡伯。ショーロをベースにオリジナルな音楽を展開中。また、子供向けの企画では、笛&歌のお姉さんとしても活動。笛を携え、全国を歩いている。
また季刊誌「OCARINA」連載コーナーを持つなど執筆活動も積極的に行い、各地でワークショップを行い、どんな音楽、場所、人でもさまざまな形で楽しめるオカリナを知ってもらいたいと活動している。日本オカリナ協会理事。
‘99年、1stアルバム「I LOVE BOSSA」「Sentimental city」(NUSSレコード)。
‘02年、8月2ndアルバム 「私の夏/ E MEU VERAO」(Fairy Land)。
‘06年12月、リオデジャネイロ録音のサードアルバム 「AMOROSA」をリリース。
‘07年4月フルート教本「あっという間にフルートが吹けちゃった」(シンコーミュージック)発売。
‘09年1月オカリナとギターによるアルバム「ハローウォルフガング」(DCM)リリース。
‘11年8月「はじめてのオカリナレッスン」(ドレミ出版)発売。
‘12年韓国ホンソンでのオカリナフェスティバルに出演。
‘13年7月参加ユニット、LANCA PERFUMEの1stアルバム「LANCA PERFUME」をリリース。
‘14年8月「Okinawa〜オカリナで聴く島の唄」リリース。
‘14年12月フルート教本「フルートが上手くなる方法」(自由現代社)。
‘17年3月 DuoユニットCuculeの結成10周年記念アルバムをフルート編、オカリナ編とダブルリリース。
‘18年5月DuoユニットCucule 5thアルバム「Aconature」リリース。
‘18年11月参加ユニットTERRA do SAMBAの1stアルバム「Samba! Nossa Paixão」リリース。
オフィシャルHP http://yukie-fue.sakura.ne.jp/
|
 |
 |
布上智子(ぬのかみともこ)ヴォーカリスト

富山県出身。金沢時代の友人の言葉で歌手になろうと一念発起。
2002年11月より女性ヴォーカルグループ「grava」を結成する他、ソロのシンガーとして歌手活動を開始。
2008年、日本のブラジル音楽のパイオニア、加々美淳氏との出会いを機にブラジル音楽に傾倒し、その半年後にはジョルジーニョ・ド・パンデイロら、ブラジル音楽の人間国宝的なトップミュージシャンとの3三日間の演奏を敢行。
サンバ・ボサノヴァシンガーとして全国各地のミュージシャン達との共演を重ねる。
2009年、2016年、2017年とブラジルへの渡航を重ね、音楽の風景を織り込ながら、飾らないキャラクターと華やかな歌声でブラジル音楽の魅力を伝えている。
地元富山ではgravaの活動の他、ジャズや歌謡曲、ワールドミュージックとジャンルを問わず様々な共演コラボ企画にも参加し富山が音楽と笑顔溢れる街になるよう精力的に活動を行なっている。
またFMとやま、NHK富山放送局でも番組を担当するなど、ラジオパーソナリティとしても定評がある。 |
|
表示したい言語を
選ぶことができます