右上にある言語バーから
表示したい言語を
選ぶことができます
トップページ国際交流>イベント案内
国際交流

かつしかシンフォニーヒルズのホームページを『あなたの言葉』で読むことができます


「はじめてみよう!日本語ボランティア」入門講座

『日本語』で日本語を教えよう!

image

「日本の生活に慣れたい」「仕事に活かしたい」「日本人の友達を作りたい」など、様々な理由で日本語を勉強している外国の方に、『日本語』で日本語を教えるボランティア活動のための講座です。

` 日本語ボランティアの心構えや文法・音声の教え方の基礎などをはじめ、生活者である外国の方のニーズに合った日本語の支援をするためのヒントを学んでいきます。

日本語ボランティアをこれから始めたい方。活動を始めて間もない方向けの入門講座です。

内容(予定)
●地域の日本語教室はコミュニケーションの場
●初めて学ぶ人との活動、音声と文字
●会話をしながら文法を身に着ける    ほか

日 時

10月15日(水曜日)~12月10日(水曜日) 毎回水曜日 全8回 10:00~11:30 ※11月5日はお休み

講 師 公益社団法人国際日本語普及協会(AJALT)所属教師
定 員

20名(葛飾区在住・在勤・在学の方、または葛飾区の日本語教室で活動できる方優先)

会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館2階「ビジュアルルーム」他
参加費 3,000円(全8回)
申込み方法 

ホームページの申込みフォームからお申込みください。

または往復はがきに、

1)講座名
2)氏名(フリガナ)
3)住所(在勤・在学の方は勤務先・学校名、住所)
4)電話番号
5)応募動機

をご記入の上、お送りください。

締切=9月30日(火曜日)<必着>

申込多数の場合抽選。
特に記載のあるもの以外は、高校生又は16歳以上の方を対象としています。
当選者当人以外のご入室(未就学児含む)はご遠慮ください。
募集締切り後1週間以内に、参加いただけるかどうかをハガキまたはメールで応募者全員にお知らせします。連絡のない方は、電話でお問合せください。
ご応募の際にいただいた個人情報は、当該事業の運営に伴うご連絡及び、葛飾区文化施設指定管理者がおこなう事業のご案内で利用します。

PAGE TOP

日本文化体験 お香で『匂い袋』を作ろう!

お香の歴史を知り、自分だけの匂い袋をつくってみませんか?

image

『香』は仏教とともに生まれ、海を越えて日本にも伝わりました。そして日本の文化とともに発展し、いろいろなかたちで楽しまれ、活用されてきました。

この講座ではお香の専門家である香司を先生として招き、全員が同じレシピで原料を混ぜ合わせて昔ながらのお香を調合します。

お香は、同じように作っても作る人によって不思議と少しずつ違う香りに出来上がります。参加者同士で香りを比べたり、簡単な日本語を使った交流を楽しみながら、世界にたった一つ、自分だけの匂い袋を作りましょう。

内容(予定)
●お香って?お香の歴史と文化を知ろう。
●原料をあわせて『匂い袋』を作ろう。

日 時

12月7日(日曜日) 14:00~16:00

講 師 蔵立 雅也(くらたて まさや:上信堂・香司こうし
定 員

外国人5名、日本人5名程度(葛飾区在住・在勤・在学の方優先)

会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館4階「パンジー」
参加費 500円
申込み方法 

ホームページの申込みフォームからお申込みください。

または往復はがきに、

1)講座名
2)氏名(フリガナ)
3)住所(在勤・在学の方は勤務先・学校名、住所)
4)電話番号
5)応募動機

をご記入の上、お送りください。

締切=10月26日(日曜日)<必着>

申込多数の場合抽選。
特に記載のあるもの以外は、高校生又は16歳以上の方を対象としています。
当選者当人以外のご入室(未就学児含む)はご遠慮ください。
募集締切り後1週間以内に、参加いただけるかどうかをハガキまたはメールで応募者全員にお知らせします。連絡のない方は、電話でお問合せください。
ご応募の際にいただいた個人情報は、当該事業の運営に伴うご連絡及び、葛飾区文化施設指定管理者がおこなう事業のご案内で利用します。

PAGE TOP