右上にある言語バーから
表示したい言語を
選ぶことができます
トップページ国際交流>イベント案内
国際交流

かつしかシンフォニーヒルズのホームページを『あなたの言葉』で読むことができます


夏休み!子ども国際交流クラブ
元JICA海外協力隊員と世界を学ぼう!
『エジプト』の文化と古代文字『ヒエログリフ』のキーホルダーを作ろう! 

世界文化が好きな子、集まれ!

image

JICA(国際協力機構)の海外協力隊員として、中東・北アフリカの国『エジプト』で、学校に行けない子どもたちのための教育活動をしていた先生が、エジプトの文化や子どもたちの様子を紹介します。

今回は、エジプトの古代紙『パピルス』と、古代文字『ヒエログリフ』を使って、自分の名前を書いたオリジナルキーホルダーを作ります!


『エジプト』ってどんな国?
正式な名前は『エジプト・アラブ共和国』。中東・北アフリカに位置する国だよ。古代エジプト文明が発展した国で、ピラミッドやスフィンクスが有名だね。

『パピルス』ってどんな紙?
ナイル川の岸に生えている「パピルス」という草の茎から作ったもので、古代エジプトでは文字を書く「紙」として使われていました。

『ヒエログリフ』ってなに?
古代エジプト文明で使われていた象形文字だよ。人、鳥、ヘビ、手足や目などの絵や模様を組み合わせて書きます。

日 時

8月24日(日曜日) 14:00~16:00

講 師 是永美夏子(これながみかこ:元JICA海外協力隊員・青少年活動)
定 員

小学1年生~6年生 30名(葛飾区在住・在学の児童優先)
※小学1年生~2年生はできるだけ保護者の同伴をお願いします。

会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館5階「レインボー」
参加費 無料
申込み方法

ホームページの申込みフォームからお申込みください。

または往復はがきに、

1)講座名
2)氏名(フリガナ)
3)住所
4)電話番号
5)応募動機
6)「学年」と「年齢」を必ず書いてください。

をご記入の上、お送りください。

締切=8月5日(火曜日)<必着>

申込み多数の場合抽選。
保護者及び未就学の弟・妹さんも入室できます。
小学1~2年生はできるだけ保護者の同伴をお願いいたします。

往復ハガキは往信面・返信面それぞれ[85円分]の切手が必要です。料金不足の場合は無効となります。

募集締切り後1週間以内に、参加いただけるかどうかをハガキまたはメールで応募者全員にお知らせします。連絡のない方は、電話でお問合せください。
ご応募の際にいただいた個人情報は、当該事業の運営に伴うご連絡及び、葛飾区文化施設指定管理者がおこなう事業のご案内で利用します。


PAGE TOP

マレーシア・ペナン州MAYC代表団ホームステイ受入事業 
~マレーシア風ティーパーティーで国際交流!

マレーシア・ペナン州の青年と「やさしい英語」で交流しませんか?

image

「葛飾区のみなさんと友達になりたい!」という気持ちいっぱいのマレーシア・ペナン青年達が、マレーシア風ティーパーティで、皆さんをおもてなしします!
南国のお菓子や、名物茶「テ・タリッ」を味わいながら、多文化交流を楽しみませんか?

※当日のコミュニケーション言語は「やさしい英語」です。マレーシア語、中国語も通じます。

日 時

2025年9月13日(金曜日) 13:00~15:00

定 員 20名 (葛飾区在住・在勤・在学の方)
会 場 にこわ新小岩 3階「活動室6」 (西新小岩4-33-2)
参加費 ¥1,000
申込み方法  お申し込みフォーム、または往復ハガキに①イベント・講座名 ②氏名(フリガナ)
③住所(区内在勤・在学の方はその住所も併記) ④電話番号 ⑤応募動機 を
ご記入の上、お送りください。

〒124-0012 葛飾区立石6-33-1 かつしかシンフォニーヒルズ 「国際交流」係
電話:03-5670-2231
※紹介したい日本文化がある方は、お知らせください。

締切=8月19日(火曜日)


申込み多数の場合抽選。
特に記載のあるもの以外は、高校生又は16歳以上の方を対象としています。

往復ハガキは往信面・返信面それぞれ[85円分]の切手が必要です。料金不足の場合は無効となります。

当選者当人以外のご入室(未就学児含む)はご遠慮ください。
募集締切り後1週間以内に、参加いただけるかどうかをハガキまたはメールで応募者全員にお知らせします。連絡のない方は、電話でお問合せください。
ご応募の際にいただいた個人情報は、当該事業の運営に伴うご連絡及び、葛飾区文化施設指定管理者がおこなう事業のご案内で利用します。

PAGE TOP

国際交流ホームビジット 受入家庭を募集します!

ご自宅で外国人ゲストとの楽しいひと時を!

image

葛飾区内の大学、日本語学校や日本語教室で勉強している外国人を自宅に招き、日本の「家庭のぬくもり」を伝えながら交流しませんか。

日本の家庭を訪問し、習慣や文化など、職場や学校では知ることの出来ない「生きた日本文化」を経験するホームビジットにご協力いただける家庭を募集します。
午後のひと時を、お茶と楽しい会話でおもてなしください。国際交流に興味のある方、ぜひご応募ください。

※外国語が苦手でも大丈夫です。主にやさしい日本語での交流になります。

事前説明会:10月5日(日曜日)10:00~(1時間程度)※受入家庭より必ず1名ご参加ください。

日 時

10月19日(日曜日) 13:30~(3時間程度)

定 員

6家庭(1家庭につき受入外国人2~3名)

応募資格 葛飾区にお住まいで、国際交流に関心があり、ご家族の理解が得られるご家庭
申込み方法 

応募用紙をダウンロード、ご記入いただき、intl@k-mil.gr.jpまでお送りください。
はがきまたは電話でご連絡をいただければ、こちらから応募用紙を郵送いたします。

締切=8月31日(日曜日)<必着>

申込み多数の場合抽選。
特に記載のあるもの以外は、高校生又は16歳以上の方を対象としています。
募集締切り後1週間以内に、参加いただけるかどうかをハガキまたはメールで応募者全員にお知らせします。連絡のない方は、電話でお問合せください。
ご応募の際にいただいた個人情報は、当該事業の運営に伴うご連絡及び、葛飾区文化施設指定管理者がおこなう事業のご案内で利用します。

PAGE TOP

各国文化紹介「タイティーとタイ文化」

見た目も味も楽しい!タイの定番ドリンク

image

まろやかな甘さで大人気!
タイの屋台やカフェで人気の「タイティー(チャーイェン)」を、味わってみませんか?

タイでどのように親しまれているのか、さらに実際の入れ方まで、わかりやすくレクチャーします。そして、色鮮やかなバタフライピーティーは写真映え抜群!本場さながらの一杯をご自宅でも楽しめるようになります。

タイの文化にふれながら、楽しく学べる2時間です。タイの珍しいお菓子の試食もあります。
紅茶好きの方、おうちカフェを楽しみたい方にぴったりです。ぜひ、ご参加ください。

日 時

9月27日(土曜日) 14:00~16:00

講 師 ナッタニ・ラォハチャイナン(タイ文化講師:料理・カービング)
定 員

20名(葛飾区在住・在勤・在学の方優先)

会 場 かつしかシンフォニーヒルズ  別館4階「ライラック」
参加費 1,000円(試飲・試食あり)
申込み方法 

ホームページの申込みフォームからお申込みください。

または往復はがき(往信面・返信面それぞれ[85円分]の切手があるもの)に、


1)講座名
2)氏名(フリガナ)
3)住所(在勤・在学の方は勤務先・学校名、住所)
4)電話番号
5)応募動機

をご記入の上、お送りください。

締切=8月24日(日曜日)<必着>

申込み多数の場合抽選。
特に記載のあるもの以外は、高校生又は16歳以上の方を対象としています。

往復ハガキは往信面・返信面それぞれ[85円分]の切手が必要です。料金不足の場合は無効となります。

当選者当人以外のご入室(未就学児含む)はご遠慮ください。
募集締切り後1週間以内に、参加いただけるかどうかをハガキまたはメールで応募者全員にお知らせします。連絡のない方は、電話でお問合せください。
ご応募の際にいただいた個人情報は、当該事業の運営に伴うご連絡及び、葛飾区文化施設指定管理者がおこなう事業のご案内で利用します。

PAGE TOP

ニーハオ!中国語・中国文化ふれあい講座〔初級〕

もっと身近に感じられる中国!

image

中国語は世界で最も話されている言語の一つです。最近では中国語圏からの旅行者も多くなり日本国内にいても頻繁に耳にするようになりました。
この講座では発音の基礎である『ピンイン』を含め、あいさつや簡単な会話に挑戦しながら
中国の文化に親しんでいきます。
中国語と中国文化、そして地域での国際交流に興味のある方のご応募をお待ちしています!

内容(予定)
●中国語の発音の基礎「ピンイン」について
●日常のあいさつ
●自分のことを話してみよう!
●中国文化紹介「お正月」「食文化」  など

日 時

10月8日(水曜日)~12月17日(水曜日)毎回水曜日(全10回) ※11/5はお休み 19:00~20:00

講 師 中国人講師
定 員

15名(葛飾区在住・在勤・在学の方優先)

会 場 かつしかシンフォニーヒルズ  別館2階「ビジュアルルーム」
参加費 17,000円(全10回/テキスト代込み)
申込み方法 

ホームページの申込みフォームからお申込みください。

または往復はがき(往信面・返信面それぞれ[85円分]の切手があるもの)に、


1)講座名
2)氏名(フリガナ)
3)住所(在勤・在学の方は勤務先・学校名、住所)
4)電話番号
5)応募動機

をご記入の上、お送りください。

締切=8月31日(日曜日)<必着>

申込み多数の場合抽選。
特に記載のあるもの以外は、高校生又は16歳以上の方を対象としています。

往復ハガキは往信面・返信面それぞれ[85円分]の切手が必要です。料金不足の場合は無効となります。

当選者当人以外のご入室(未就学児含む)はご遠慮ください。
募集締切り後1週間以内に、参加いただけるかどうかをハガキまたはメールで応募者全員にお知らせします。連絡のない方は、電話でお問合せください。
ご応募の際にいただいた個人情報は、当該事業の運営に伴うご連絡及び、葛飾区文化施設指定管理者がおこなう事業のご案内で利用します。

PAGE TOP