![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
かつしかシンフォニーヒルズのホームページを『あなたの言葉』で読むことができます
国際交流イベントの活動記録 | |
![]() |
|
- 30年度 | ウィーンからの贈りもの <終了報告> |
- 30年度 | 各国料理教室 ~インドカレー~ <終了報告> |
- 30年度 |
葛飾へようこそ!英語deおもてなしガイド【柴又編】 <終了報告> |
- 30年度 | 第25回かつしか国際交流まつり <終了報告> |
- 30年度 | 第25回かつしか国際交流まつり 外国人による日本語スピーチ大会 <終了報告> |
- 30年度 | アニョハセヨ!韓国文化の魅力探求 <終了報告> |
- 30年度 | 日本文化体験 ~着物と茶道~ <終了報告> |
- 30年度 | ホームビジット <終了報告> |
- 30年度 | 夏休み!こども国際交流クラブ 元JICA青年協力隊員と一緒に世界を学ぼう! 「グアテマラ文化と古代『マヤ数字』でびっくり算数 <終了報告> |
- 30年度 | 葛飾へようこそ!中国語でおもてなしガイド <終了報告> |
- 30年度 | Malaysia Bagus! マレーシア文化の魅力探究 <終了報告> |
- 30年度 | 第5回国際交流ポットラックパーティー <終了報告> |
|
|
|
|
||||
|
|
ウィーンからの贈りもの <終了報告> |
ウィーンからトリオ カルナー・ワグナーが来日! |
![]() |
オーストリアで活躍中の若手演奏家〝TRIO KARNER WAGNER(トリオ カルナー・ワグナー)″が来日し、アイリスホールでコンサートを開催しました。トリオ カルナー・ワグナーはオーストリア政府による若手音楽家支援プログラム〝The New Austrian Sound of Music“のクラシック部門に選ばれており、現在ヨーロッパを中心に各地で活躍しているアーティストです。日本へは今回初来日となります。 |
|
![]() |
各国料理教室 ~インドカレー~ <終了報告> |
インドの家庭の味を楽しみました! |
![]() |
今回の各国料理教室では、毎回大好評の『インドカレー』に挑戦しました。 |
|
![]() |
葛飾へようこそ!英語deおもてなしガイド【柴又編】 <終了報告> |
旅の思い出に残るようなちょっとしたおもてなしの方法を学びました |
![]() |
旅行中にさりげなく示された心遣いや親切は、忘れがたい思い出となります。葛飾区を訪れる外国人ゲストにも、温かい気持ちをお土産にしてほしい・・・そんな思いで企画したこの講座、今回で第4回目を迎えました。 |
|
![]() |
第25回かつしか国際交流まつり <終了報告> |
秋晴れの下、70名のボランティアスタッフのご協力で大勢のお客様に楽しんでいただきました! |
![]() | 25回目の「かつしか国際交流まつり」。実行委員会では、記念開催に相応しい内容にしようと、5月よりミーティングを重ね、当日を迎えました。 |
|
![]() |
第25回かつしか国際交流まつり 外国人による日本語スピーチ大会 <終了報告> |
![]() | かつしか国際交流まつりの一環として「外国人によるスピーチ大会」を開催しました。今回は、中国・ベトナム・韓国・ウズベキスタン・モンゴル・ウクライナ・ネパール出身の外国人の方9名が参加してくれました。皆さんは葛飾区で日本語を勉強したり、働いている方々です。 |
|
![]() |
アニョハセヨ!韓国文化の魅力探求 <終了報告> |
韓国の魅力を満喫しました! |
![]() |
この講座では、全4回を通して、韓国の様々な文化を紹介しました。 |
|
![]() |
日本文化体験 ~着物と茶道~ <終了報告> |
すてきな着物をきて茶道を楽しむ夢をかなえました! |
![]() |
着付けと茶道の先生8名を迎え、葛飾区の名所である柴又「山本亭」などを利用し日本文化体験を行いました。外国人参加者は、まず着付けの先生の手によりカラフルできれいな着物を身にまとい、ぞうりを履いて、ウキウキしながら山本亭に向かいました。はじめての着物とぞうりだったので、動きが最初不慣れな様子でしたが、付き添いの方の説明を聞きいた後はすぐきれいに歩けるようになりました。 |
|
![]() |
ホームビジット <終了報告> |
●(外国人参加者)日本の文化をさらに理解することができました! ●(日本人参加者)自分たちの世界を広げる良い機会となりました! |
![]() |
葛飾区内の6家庭のご協力のもとホームビジットを行いました。 |
|
![]() |
夏休み!こども国際交流クラブ 元JICA青年協力隊員と一緒に世界を学ぼう! 「グアテマラ文化と古代『マヤ数字』でびっくり算数 <終了報告> |
古代マヤ文明に由来する『マヤ数字』を使った算数に挑戦しました! |
![]() |
「日本に住んでいる小学生にとって、グアテマラはあまり馴染みのある国ではないかもしれません。でも、コンビニで売っている缶コーヒーやチョコレートの原材料には、グアテマラ産のコーヒー豆やカカオが使われていることも多いんですよ。」そんなお話から始まった今回の外国文化講座。ふだんなかなかわからないけれども、実は身近なところでつながっていることを気づかせてくれました。 |
|
![]() |
葛飾へようこそ!中国語でおもてなしガイド <終了報告> |
学んだことを活かして地域に訪れた外国人の役に立ちたい! |
![]() |
世界中から多くの外国人観光客が来日する中、中国語圏の観光客に出会う機会も増えています。この講座は、葛飾区を訪れた彼らが何か困った時に、手を差し伸べられるようになることを目的に実施しました。中国語初級レベルの方を対象とし、3回にわたって行った本講座には志のある方たちが集結。その中には「昔中国語を勉強したことがあったけれども、忘れかけているので思い出したい」、「最近中国語を始めたので、自分で出来ることで地域のために役に立ちたい」、「来日する外国人に温かい気持ちを差し上げたい」などの目的を持った方達が多かったようです。 |
|
![]() |
Malaysia Bagus! マレーシア文化の魅力探究 <終了報告> |
マレーシアの新たな魅力を発見しました! |
![]() |
葛飾区は1986年よりマレーシア・ペナン州と友好交流を続けています。マレーシアの魅力をより深く知ってもらうことを目的に開催した「Malaysia Bagus!マレーシア文化の魅力探究」講座に、今回は18名の受講生が参加してくれました。全4回の講座で、毎回違ったマレーシア文化の紹介と簡単なマレー語をおぼえました。 |
|
![]() |
第5回国際交流ポットラックパーティー <終了報告> |
お料理を囲んで楽しい時間をすごしました |
![]() |
参加者が1品ずつ料理を持って参加する『ポットラックパーティー』。第5回目を迎えた今年は、なんと100名の参加者でにぎわいました。 |
|
![]() |
表示したい言語を
選ぶことができます