右上にある言語バーから
表示したい言語を
選ぶことができます
国際交流

かつしかシンフォニーヒルズのホームページを『あなたの言葉』で読むことができます


国際交流イベントの活動記録
- 2022年度 多文化紹介講座 ~中国薬膳の力~ <終了報告>
- 2022年度 ニーハオ!中国語・中国文化ふれあい講座 <終了報告>
- 2022年度 日本文化体験~つまみ細工で文化交流~ <終了報告>
- 2022年度 はじめてみよう!日本語ボランティア入門講座 <終了報告>
- 2022年度 葛飾へようこそ!英語deおもてなしガイド【柴又編】 <終了報告>
- 2022年度 第28回かつしか国際交流まつり 
「外国人による日本語スピーチ大会」 <終了報告>
- 2022年度 アニョハセヨ!韓国文化の魅力探求 <終了報告>
- 2022年度 国際交流ホームビジット <終了報告>
- 2022年度 夏休み!子ども国際交流クラブ
元JICA青年海外協力隊員と世界を学ぼう!
絵はがきでめぐる『カンボジア王国』と『クメール文字』で自分の名刺を作ろう! <終了報告>
- 2022年度 日本語ボランティアスキルアップ講座 <終了報告>
- 2022年度 Malaysia Bagus! マレーシア文化の魅力探求 <終了報告>
- 2022年度 葛飾区へようこそ!中国語でおもてなしガイド【入門編】 <終了報告>
2023年度 国際交流事業の活動報告
2021年度 国際交流事業の活動報告
2020年度 国際交流事業の活動報告
2019年度 国際交流事業の活動報告
2018年度 国際交流事業の活動報告
     

多文化紹介講座 ~中国薬膳の力~ <終了報告>

中国文化の「薬膳」の魅力を学びました!
image

今回の多文化紹介講座は、中国文化で、約二千年の歴史がある「薬膳」について紹介しました。

 

中国では根強く浸透している薬膳ですが、日本ではまだまだ馴染み深くはありません。

薬膳について理解してもらうために、講座の前半ではまず薬膳の目的と考え方について学びました。後半は薬膳の材料となる『中薬』を実際に見たり、薬膳茶を試飲したりしました。

 

さらに、参加者自身の体質を知ってもらうための体質チェックを行い、体質に合い、かつ春の養生に適した食材とレシピを紹介しました。

 

講師は、薬膳の奥深い世界を分かりやすく説明し、参加者の皆さんは講師の話に耳をしっかりと傾け、真剣に聞き入っていました。

 

参加者からは、「試飲ができて、また中薬の実物が見られて楽しかった」 「本を読んだことはあるが、より深く理解することができました」 「テーマに興味があって初めて参加し、とても楽しかった」などの感想をいただきました。

 

中国薬膳を通して、食べ物と身体の関係、そして健康を日頃からつくることの大事さを学びました。この講座が、参加された皆さんのこれからの健康づくりの一助になれば幸いです。

日 時 2023年3月4日(土曜日) 10:00~12:00 
講 師 高 麗輝 (元看護師・医療通訳)
対 象 20名 (葛飾区在住・在勤・在学の方優先)
会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館5階 「コンチェルト」
参加費 500円

PAGE TOP

ニーハオ!中国語・中国文化ふれあい講座 <終了報告>

中国語の基礎基本と中国文化を学びました!
image

この講座は、語学だけでなく中国の文化も合わせて紹介し、地域の多文化理解を深めてもらうという趣旨で開催しました。

 

講座は、ピンインと四声など、中国語に必要な基礎基本を学ぶことからスタート。その他にも、自己紹介の表現方法や、中国式の『手』を使った数の数え方、数字・曜日の読み方なども学びました。発音が難しい中国語ですが、講師が分かりやすく丁寧に教えてくださいました。

 

また、語学を学ぶと同時に中国文化についても学べるのが本講座の特徴です。いろいろな文化について紹介があった中でも特に印象に残ったのが、「あなた」という言い方にまつわる話。中国では話す相手に「あなた」という言葉を日常茶飯事に使いますが、日本ではケンカ腰ととらえられることが多いため使うことは少ない、という言葉の文化の違いが、受講生には新鮮だったようです。毎回の講座で話されるいろんな中国文化の話は、どれも興味深い内容でした。

 

全10回の講座を終了した受講者からは、「中国語の文法を理解できたことは大きな成果」 「以前に勉強した中国語レッスンを補う学びになった」「中国ドラマの会話が少し聞き取れることができた」 などのコメントをいただきました。

 

今回の講座で学ばれたことが、皆さまの今後の糧になれば嬉しいです。

日 時 2022年10月4日(火曜日)~12月13日(火曜日)19:00~20:30 
毎週火曜日 全10回 (※11月8日(火曜日)を除く) 
講 師 中国人講師
対 象 17名 (葛飾区在住・在勤・在学の方優先)
会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館4階 「ラベンダー」
参加費 15,000円 (全10回 テキスト代込み)

PAGE TOP

日本文化体験~つまみ細工で文化交流~ <終了報告>
国際交流をしながら、お正月飾りをつくりました!
image

応募総数90名の中から選ばれた、日本人参加者・外国人参加者各7名が、日本伝統工芸「つまみ細工」を通して国際文化交流を楽しみました。

 

参加者のみなさんは、わくわくした気持ちを胸に交流の時間がスタートしました。まず講師がつくり方を説明し、そのあとに参加者が講師の指導に従って一生懸命に作りました。つまみ細工を作るのが初めての方がほとんどでしたが、講師の丁寧な教えのおかげで、みなさんとても上手に作っていました。

 

また、みなさん打ち解けるのが早く、テーブルが同じになった方とあっという間に仲良くなりました。各テーブルで日本文化や外国文化について聞いたり話したり、それ以外の様々な話題でも交流を楽しみました。

 

つまみ細工のつくり方が分かり、また外国の方の母国の文化などについても知ることができた楽しい時間になりました。

日 時 2022年12月11日(日曜日) 10:00~12:00 
講 師 鈴木 ゆかり(国際交流ボランティア講師)
対 象 日本人参加者 7名・外国人参加者 7名
会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館4階「ライラック」
参加費 500円

PAGE TOP

はじめてみよう!日本語ボランティア入門講座 <終了報告>
日本語ボランティアを始めるきっかけになりますように!
image

葛飾区には現在8つの日本語ボランティア教室があり、外国人の日本語支援をしています。日本語を支援するボランティア活動を始めて間もない方、これから活動を始めたい方23名が、「はじめてみよう!日本語ボランティア入門講座」に参加しました。

 

今回は、様々な学習目的を持つ外国人への日本語支援には何が必要なのかを軸に学びました。講座はまず、日本人が普段使っている日本語を「外国語」としてとらえる体験から始まり、1人1人の学習者にあった話題の拾い方と広げ方、そして地域で生活をする際に役立つ教材の選び方と教え方にも触れました。地域の外国人が自分自身でできることを増やし、より快適で自分らしい生活が送れるような支援の重要性を学びました。

 

また最終回には、葛飾区の日本語ボランティア教室の代表の方が、実際の教室の雰囲気や、ボランティア活動を始める人へのアドバイスなどを話してくれました。教室での活動だけでなく、オンラインでの日本語支援をされている方のお話も聴き、受講生の皆さんは日本語支援活動により深い興味をお持ちになった様子でした。

 

葛飾区が外国人住民にとっても日本人住民にとっても、暮らしやすい多文化の街となるよう願ってやみません。

日 時 2022年10月12日(水曜日)~12月7日(水曜日) 18:30~20:00 毎回水曜日 全8回
講 師 公益社団法人 国際日本語普及協会(AJALT)所属教師
対 象 20名(葛飾区在住・在勤・在学の方、又は葛飾区の日本語教室で活動できる方優先)
会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館4階「ラベンダー」
参加費 3,000円

PAGE TOP

葛飾へようこそ!英語deおもてなしガイド【柴又編】 <終了報告>
葛飾を訪れる外国人ゲストにすてきな思い出を!
image

旅行中にさりげなく示された心遣いや親切は、忘れがたい思い出となります。葛飾区を訪れる外国人ゲストにも、温かい気持ちをお土産にしてほしい・・・そんな思いを持った参加者が、英語でのおもてなしについて学び合いました。

 

講座ではまず、「道を教える」「写真を撮ってあげる」時に大切になる「声のかけ方」や、伝わりやすい発音の方法、英語話者に伝わりやすい「大きな枠から情報を掘り下げて説明する」方法などを学びました。

 

後半は、柴又を紹介する動画を見ながら「外国人と一緒に歩いていたら、何を聞かれるか?」「直訳できないことを、どのように説明するか」を考える活動からスタート。柴又駅前にある『寅さんの銅像』を、映画を見たことがない外国人に伝えるためには、どの情報が必要か、どんな単語が必要か、単語が思いつかない時には自分の語彙力でどれだけ分かりやすく説明できるか・・・などのシミュレーションを通し、様々な日本文化を英語で説明するコツを学びました。

 

2年ぶりに開催した当講座を待ち望んでいた方も多かったようです。ぜひ皆さんの温かい気持ちで、葛飾区を訪れる外国人ゲストに、ちょっとしたおもてなしをお願いします!

日 時 【初級コース】 2022年11月26日(土曜日) 10:00~16:00 
【中・上級コース】 2022年11月27日(日曜日) 10:00~16:00 ※途中1時間休憩あり
講 師 飯川 慶(英会話ビッグアップル 英語講師)
対 象 各コース15名(葛飾区在住・在勤・在学の方優先)
会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館2階「ローレル」
参加費 各コース 1,000円

PAGE TOP

第28回かつしか国際交流まつり
外国人による日本語スピーチ大会 <終了報告>

日本語で一生懸命にスピーチしました!

様々な年齢や背景を持つ外国人参加者10名が、それぞれの思いをスピーチしました。

 

来日してから日本の習慣や文化に驚いたこと、学校でのこと、価値観の違いなど、いろいろな思いや感想を聞くことができました。

 

日々忙しい中、この日のために原稿を何回も書き直したり、スピーチの練習を何回もしたことと思います。どの方のスピーチも本当に素晴らしいものでした。

 

みなさんのスピーチから、文化や習慣などがいかに違うかが伺えます。ですが、そのようなギャップを感じながらも、ー生懸命に日本の文化や習慣などを理解しようする姿勢を感じることができました。

 

日本で経験したことは人生をきっと豊かにしてくれることと思います。みなさんにまたお会いしたときに、新しいエピソードが聞けることを楽しみにしています。


スピーチ大会の様子はこちら


スピーチ大会原稿はこちら

日 時 11月6日(日曜日)

PAGE TOP

アニョハセヨ!韓国文化の魅力探求 <終了報告>
image

葛飾区の姉妹都市である「大韓民国 ソウル特別市 麻浦区」との友好交流事業への理解と、地域での国際理解の推進を目的に実施した当講座。今回も多くの方にお楽しみいただきました。

 

講座はまず「韓国の基礎知識」の紹介からスタート。特に興味深かったのは「韓国人の国民性」の話で、韓国ドラマなどの中で「なぜ?」と疑問に抱くようなちょっとした習慣の違いに、実は愛すべき理由があることなど、新しい発見がたくさんありました。

 

また「伝統文化」の回では韓国の伝統衣装『韓服』の試着、「食文化」の回では『韓国茶』の試飲、そして「韓国の音楽事情」を紹介する回では、伝統音楽からK-POPまでを紹介。様々な文化の背景にある歴史を紐解きながら、より深い理解を得ることができました。

 

講師の話術と人柄にすっかり夢中になった受講生の皆さんは、温かい気持ちで講座を修了されたようです。地域での国際交流のためにも大変役立つ講座となりました。

日 時 9月29日(木曜日)~10月20日(木曜日) 14:00~15:30 全4回
講 師 李 芝姫(イ ジヒ:韓国語講師)
鄭 聖永(ジョン ソンヨン:作曲家・編曲家)

PAGE TOP

国際交流ホームビジット <終了報告>
心温まる交流ができました!
image

葛飾区内の大学、日本語学校や日本語教室で勉強している外国人が、日本のご家庭を訪問し、習慣や文化など「生きた日本文化」を体験しました。

 

参加した外国の方は、来日して間もない方から数年立つ方まで様々でした。日本語で、和菓子と茶道の作法を学んだり、ボードゲームなどを一緒に楽しんだり、日本の日常について会話をするなど交流を楽しみました。学校では学べない生活習慣や文化に触れ、日本について理解を深める機会になりました。外国人参加者も母国の文化や習慣・日常などを話し、ホストファミリーにとっても他国の文化を理解する時間になりました。

 

3時間の交流はあっという間でしたが、新たな発見もあったりと、相互にとって有意義な時間を過ごしました。この企画をきっかけに、外国人参加者の日本での生活がより充実することを願います。また、この場をお借りして、今回受入にご協力くださったホストファミリーに感謝を申し上げます。

日 時 2022年10月15日(土曜日) 13:30~ (3時間程度)

PAGE TOP

夏休み!子ども国際交流クラブ
元JICA青年海外協力隊員と世界を学ぼう!
絵はがきでめぐる『カンボジア王国』と『クメール文字』で自分の名刺を作ろう! <終了報告>
『クメール文字』で自分の名前が書けました!
image

葛飾区の小学生18名を対象に、JICA(国際協力機構)の海外協力隊員として、東南アジアの国「カンボジア」の小学校で活動をしていた先生が、カンボジアの子供たちの生活と文化を紹介しました。

 

カンボジアの小学校にはお菓子が売られていること、実験などの道具はそろっていないけれど、工夫をしながら学んでいること、そして、世界文化遺産の「アンコールワット」でかくれんぼをする子がいる・・・など、子どもたちの生き生きとした様子がわかりました。また、カンボジアのお土産屋さんなどで売られている「絵はがき」をみながら、動物の力を借りながら自然を大切に生活をしている様子なども紹介してくれました。

 

参加してくれた子どもたちが一番夢中になったのが、『クメール文字』を使った「名刺」作り!初めて見る絵のような文字を組み合わせて自分の名前を書きましたが、みんな大満足のできばえだったようです。同席をしていた保護者の皆さんも楽しそうに名刺作りに参加していました。

 

外国の文化を知ること、体験することはとても楽しく、大切なことです。皆さんの学校にも、外国にルーツを持つお友達がいるかもしれませんが、ぜひお互いに学び合って、一緒に楽しい学校生活を送ってくださいね!

日 時 8月6日(土曜日)10:00~12:00
講 師 浅水 伸介(元JICA海外協力隊員)
対 象 葛飾区の小学生 18名 
会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館5階「レインボー」
参加費 無料

PAGE TOP

日本語ボランティアスキルアップ講座 <終了報告>
外国人への日本語学習支援にお役立てください!
image

葛飾区で外国人の日本語学習支援をしているボランティアの方々を対象に、『日本語ボランティアスキルアップ講座』を全5回で開催しました。

 

講座は「日本語ボランティアの心構え」の振り返りからスタート。学習者の発話を促すために必要となる「信頼の築き方」や「質問・あいづち」、そして「トピックの選び方」など、日本語支援ボランティア活動ですぐに実践できるコツを学びました。

 

その他にも、「あげます・もらいます・くれます」を例に、『動詞の形』を意識する練習文や、『助詞・副詞』を自然に身に着ける学習方法、そして身の回りにある「もの」を使いながら、日本語習得レベルの異なる学習者への話題提供の仕方などを、受講者全員で考えるワークショップスタイルで学びました。

 

受講生からは、「自分の視点とは違ったアイデアや意見が参考になりました」、「教材の幅が広がりました」などのコメントをいただきました。

 

葛飾区は、様々な文化的背景を持つ、たくさんの外国人が暮らしている町です。「生活者としての外国人」が学んでいる地域の教室での日本語学習支援者として、今回の講座がお役に立ていただけましたら幸いです。

日 時 6月21日・6月28日・7月5日・7月12日・7月19日 毎週火曜日(全5回) 18:30 ~20:00
講 師 公益社団法人国際日本語普及協会(AJALT)所属講師
対 象 葛飾区内のボランティア日本語教室で活動経験のある方優先
会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館4階「ラベンダー」
参加費 2,000円

PAGE TOP

Malaysia Bagus! マレーシア文化の魅力探求 <終了報告>
image

葛飾区は1987年よりマレーシア・ペナン州と交換ホームステイを通した友好交流を続けています。そのマレーシアの魅力をより深く知っていただくことを目的に、「Malaysia Bagus!マレーシア文化の魅力探求」講座を全4回で開催しました。

 

第1回~第2回は、マレーシア出身の講師が、多民族国家に生きるマレーシアの人々が育んだ文化や習慣を紹介。また、マレー系の人々が信仰する『イスラム教』における「断食月」の過ごし方など、貴重な話を聞くことができました。

 

第3回・第4回では、マレーシア文化を研究する講師を迎え、「食文化」と「伝統文化」について紹介。「グルメ天国」と評されるマレーシアの多様な食文化や、アイデンティティとして存在する国民食『ナシレマッ』について、「おいしそう」以上の食文化の魅力に触れました。また、モンスーン貿易の拠点であった歴史から、様々な文化を取り入れながら築かれたマレーシアの伝統文化とその進化についても、大変興味深く聞き入りました。

 

参加された多くの方が、この講座をきっかけに、葛飾区とペナンの友好交流にも興味をもってくださったようです。現在は新型コロナウイルス感染症の影響で、ホームステイ交流をしばらく見合わせていますが、再開しましたらぜひ皆様にご参加いただきたいと願っています。

日 時 5月14日・5月21日・5月28日・6月4日 毎週土曜日(全4回) 10:00~11:30
講 師 モハマド・アミルン・ビン・モハマド・ダウド (INJカルチャーセンター講師/マレーシア出身)
古川 音 (マレーシア食文化ライター/Hati Malaysia)
上原 亜季 (マレーシア伝統文化研究科/Hati Malaysia)
対 象 20名(葛飾区在住・在勤・在学の方優先)
会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館4階「ラベンダー」
参加費 2,000円

PAGE TOP

葛飾区へようこそ!中国語でおもてなしガイド【入門編】 <終了報告>
中国語を使った地域の案内方法を学ひました!
image

今回もコロナ禍での開催でしたが、多くの方が応募してくれました。

 

経験豊かな先生が、中国語発音の基礎をはじめ、一般的に使われている「日常会話」、「筆談のコツ」、日本語と同じ漢字であってもまったく違う意味を持つ「漢字の注意点」、「ジェスチャ-での交流方法」などを紹介しました。参加者の皆さんが実際に話す機会を少しでも増やすよう、グループを作り、中国語で会話するなどの練習も行いました。

 

予定していた柴又での実地研修はできませんでしたが、最終回には動画を利用した「柴又バーチャル観光」を実施。柴又の街を散策する映像を見ながら、中国語での案内の仕方を練習しました。

 

講師が盛りだくさんの内容を用意してくれたことで、「幅広い内容に触れることができ、大変勉強になりました」、「言葉だけではなく、中国文化も学ぶことができました」との感想が多く寄せられました。

 

この講座で学んだ内容を地域の多文化理解や、困っている外国人のために役に立ていただければと願っております。

日 時 4月9日・4月16日・4月23日 毎週土曜日(全3回) 10:00~12:00 
講 師 中国人講師
対 象 15名(葛飾区在住・在勤・在学の方優先)
会 場 かつしかシンフォニーヒルズ 別館4階「ラベンダー」
参加費 1,000円

PAGE TOP